こんにちは。
amii事業部の佐藤です。
本日は10/4-7 幕張メッセで開催されている、
「CEATEC JAPAN 2016」
に参加してきました!
ブースの出展はしていませんが、面白い展示がたくさんあったので、いくつかご紹介します。
1)glueck
Glueck – Emotions, Age, Gender, Ethnicity for Out of Home and Retail
性別、年齢、身長が写っただけで判別されます。
こういったものが商業ビルに導入されると、マーケティングにつかえそうですよね。
2)慶応大学 ハプティクス研究センター
手の操作を足元で行うことができます。
後ろにあるレモンや風船をつかんだのですが、感触まで伝わってきて操作していて楽しかったです!
3)株式会社MOVIMAS
https://movimas.jp/
ここの会社はエネルギーインフラのIoT化を進めているそうです。
サイバーフィジカルの風を感じました!
4)海馬
http://www.caiba.net/
2台のロボットが印象的で、人も多く集まっていました。
特に2枚目の写真は、背後にいる人の腕の動きをロボットが同時に再現していて、大人気でした!
こういうロボットが、これからの日本の介護や育児に役立つのかもしれないですね。
5)KLASIC
http://www.klasic.jp/
ここではVR(Virtual Reality)を体験しました!
このメガネをかけると、高級レストランにいる感覚が味わえます。
360°全ての方向を見ることができるので、本当にレストランにいるような気持ちになりました!
写真の紹介は以上となります。
この他にも、台湾、マレーシア含めたくさんのブースがあり、
ドローン、AGV、など、興味深い最先端の技術がたくさん展示されていました。
こういうものがこれからの世界に普及すると考えると、とてもわくわくしますね!!